テスラモデルY LR遠出#1 函館・小樽

テスラモデルY LR遠出#1 函館・小樽

テスラモデルYで東京から北海道函館、そして小樽まで走行したのでレポートしたいと思います。2年前の同時期にモデル3 SR+で同じルート(函館〜青森港)を走行しました。この時の記録によると東京〜青森港間は10時間5分でした。良ければこちらもご覧になってください。

走行ルート

今回の走行ルートはこちら。

以前の検証でモデルYは無充電で500km以上走破することができるということはわかっていたのですが、実際に時速120kmで走行するとどれくらい航続距離が落ちるか未知数なところがありました。

実際に走行してみて電池の減り具合を見ながらどこのSC(スーパーチャージャー)で充電するか決めました。走行した結果、北海道までの道はなんと仙台SCの充電1回のみで、充電後はそのまま青森港へ辿り着くことができました。
今回の走行条件は以下の通りです。
・高速道路は基本的にAP(オートパイロット)を使用
・積極的に追い抜き
・時速120km区間は時速120kmで走行
・エアコンは自動21~22度
・4人乗車のトランクフランクフル積載

東京〜仙台SC

出発時刻は18:31。まずは余裕を持って到着できそうなSCを指定して予想残量を確認しながらの走行です。途中の走行で残量の減少が著しい場合は手前の郡山SCで充電と考えていました。

那須高原通過時ですが、残量はまだ51%とまだまだ余裕がありそうなので郡山SCはパスして仙台SCまで行くことに。予想残量も変化ありませんね。

仙台SCの横は仙台泉アウトレットモールなので少し華やかな雰囲気ですね。

SCは仙台ロイヤルホテルパークホテルの駐車場内にあります。ロータリーをぐるっと回って地下に入る感じですね。

残り18%を残して無事到着。仙台SCはV2なので最大出力が128kwとなります。V3は250kwなのでその分少しだけ充電に時間がかかります。

青森港到着後はフェリー乗船前の待機で電気を消費する可能性があり、20%程残しておきたいので91%まで充電しました。

電費:145Wh/km 平均気温:28.6℃  走行距離:387.66km  
消費:100% → 18 % 56kWh   
スーパーチャージャ 45分 18% → 91% +62.47kWh (238km分クレジット使用)およそ1,250円

仙台SC〜青森港

ここから時速120km区間があります。途中で濃霧かと思いきやかなり古い車の排気ガスでした。そんな濃霧?ガス?の中、オートパイロットも問題なく作動し続けていました。

オートパイロットはハンドルを操作しないと15秒に1回画面右側が青く点滅警告が表示されます。このままさらに15秒放置すると点滅が早くなり、それ以上放置するとPレンジに入れるまでオートパイロットが使用できなくなります。このオートパイロットの力加減も微妙でこちらに気を取られると前方の注意が疎かになったり、ちょっと慣れが必要ですね。

3:54青森港に到着しました。充電を含めた移動時間は都心部での渋滞もありましたが、合計8時間23分でした。フェリーは5時20分発なので今回はかなり余裕を持って到着することができました。

待機列に並んで呼ばれるのを待ちます。

仙台SCからのデータです。

電費:142Wh/km 平均気温:24.5℃  走行距離:348.81km  
消費:100% → 18 % 49.5kWh   

函館SC

函館SCは蔦屋書店の駐車場内にあります。こちらはV3です。

建屋には書店に加えてスターバックスやファミマ、軽食等が購入できます。キッズスペースも充実しているので子供の体力削りにはもってこいですね。

スーパーチャージャ 45分 11% → 89% +62.05kwh およそ1,655円

この後小樽港まで行き新潟へのフェリーに乗りました。小樽港まではデータだけ残しておきます。

電費:130Wh/km 平均気温:24.0℃ 走行距離:238.19km 消費:89% → 54 % 30.9kWh

ここまでの総合データ

総走行距離:991.64km 総合電費:142Wh/km 
消費:140.78kwh 
電気代:スーパーチャージャ 約2905円

所感・まとめ

所要時間

渋滞の時間も含まれていますが、モデル3 SR+は10時間5分でモデルYLRは8時間23分と1時間42分も早く移動することができました。充電回数は3回から1回と回数が減っていますが、個人的には休憩時間を減らして運転しているので少ししんどいと感じた部分もありました。

高速代

今回は充電が1回で済んだので¥14,300でした。インターを降りなかった場合は¥11,290となるので¥3,030余計に支払いが発生する結果となりました。SA・PAに超高速充電器が早く設置されることを祈るばかりです。2年前も祈っていました笑

運転してみて

今回走行してみてロングレンジの航続距離の安心感は非常にありました。家族連れの場合はSR+でも不可能ではないですが、可能であればロングレンジをお勧めしたい。逆に一人だったり大人だけでの移動の場合はSR+で十分なのではと思います。これも2年前と見解は変わらずですね。

とはいえ、今回のロングドライブは非常にストレスが少なく、充電のために途中インターを降りること以外ガソリン車とほとんど同じ運用で目的地まで辿り着くことができました。「電気自動車はこんなに走るんだぞ!」という事をもっと知ってもらいたいですね!

では、また次回のブログでお会いしましょう。

ロングドライブカテゴリの最新記事