モデル3 SR+遠出#13 ビーナスライン

モデル3 SR+遠出#13 ビーナスライン

テスラモデル3 SR+(スタンダードレンジプラス)でどこまで行けるか、実用性をレポートをするシリーズです。今回は関東から長野県にあるビーナスラインで美ヶ原方面まで気ままにドライブしてきたのでレポートしたいと思います。経路に甲府のスーパーチャージャー(SC)がありますが、今回は使わず目的地充電のみで512kmの走行です。立ち寄った場所やおすすめスポット、目的地充電の運用について紹介していきたいと思います。それではいきましょう!

走行ルート

今回は関東から中央高速を利用して諏訪南ICで降りて八ヶ岳エリアの観光を楽しんでから、ロードサイドホテルのファミリーロッジ旅籠屋の目的地充電を利用しました。ここで1泊してから次の日はビーナスラインに乗って美ヶ原まで行き諸々観光してから帰宅という流れで走行しました。

最近急激に気温が落ちたこともあり、路面凍結を心配して出発前にスタッドレスタイヤに履き替えました。走行は基本的に高速道路はオートパイロットで法定速度で走行しました。エアコンは20度固定で時々シートヒータを使用しました。

自宅→八ヶ岳

行きは途中充電をすることなく八ヶ岳方面まで車を走らせました。

訪れてみて良かった場所を2つ紹介します。

最初にカナディアンファームです。ここではオーナーがサスティナブルな生活をしているようで畑でのとれたて野菜や自家製の干し肉を使った料理を楽しむことができます。特に野菜がものすごく新鮮で口にした瞬間に野菜のパワーを感じられます笑。 さらにオーナーが作成した遊具やトランポリンでも遊べるので子供連れには結構良い場所でした。

腹ごしらえをしたら次は子供の体力削りです。本日の宿泊地の近くにある永明寺山公園にいってみました。ここが結構良くて、子供は大好きな好きなローラー滑り台があり、富士山と諏訪湖が同時に見られる数少ないビュースポットで大人はリフレッシュできます。

ファミリーロッジ旅籠屋

このあとファミリーロッジ旅籠屋へ向かいます。実際にはこの後買い出し等に行ってますが、この時点でのバッテリー残量は34%でした。満充電で出発したので66%を使ったことになりますね。

充電器はどこ?って思われるかもしれませんが、最近になって500円で200Vコンセント借りれるようになっていました。利用の際は、予約時に予め利用する旨を伝える必要があります。また、200Vのコンセントなのでモバイルコネクターを使って車に繋ぐ必要があります。

200V充電の充電速度は3kwと充電速度は急速充電に比べると低いですが、ここに10時間以上滞在するのでこれくらいの速度が出れば十分です。満充電まで11時間20分と出ていますね。

ここまでの走行データ

電費:162Wh/km 平均気温:14.82℃  走行距離:221.18km   
消費: 35.77kWh    
200V充電 12時間17分 34% → 100% 500円

旅籠屋は何度か利用していますが、清潔でベットが広くてとても快適に利用できます。特に子供は無料で軽い朝食が無料というのがポイントが高いですね。なにより500円で220km分の充電ができるのは嬉しいですし、どこかの目的地へ向かう途中の前泊とかに利用するケースが良さそうです。ちなみに大人2人+充電で9300円でした。

ビーナスライン

美ヶ原美術館まで気ままにドライブです。訪れたのは10月末でしたが、連日気温が氷点下近かったのでスタッドレスタイヤに履き替えました。現地も3~5度だったので履き替えて正解でした。紅葉の時期は過ぎてしまってましたが、モデル3のハンドリングを楽しめる最高のワインディングロードですが、ヘアピンカーブが続くと車重のせいかちょっともたつきますね。

走行距離は56kmで到着時の残量は72%の-28%でした。出発地の標高は900mで美ヶ原美術館の標高は2000mの標高差は1100mくらいです。登りの電費は252 Wh/km。気温も3~8度でしたが、出発時にプレコンディションをしたのでそこまで電費に影響している様子はありませんでした。予想以上にこの日は寒かったので早々に退散しました!

ここからは関東へ向かって走って帰ります。帰り道にカゴメ野菜ファームに訪れました。ここではカゴメ製品の工場見学(現在中止中)や野菜収穫体験や野菜を使ったランチを楽しむことができます。ちなみに訪れた日がハロウィンが近かったのでカボチャにデコレーションしたり子供連れも楽しめる施設となっています。ここで一番良かったのはランチでパスタやピザを頂いたのですが、どちらも野菜の出汁の味がして他では味わえない美味でした。食べ物の写真は子供に取られたのでまた取り損ねましたが、ランチのためだけに来ても十分満足できると思います。

帰路はずっと雨でした。走行データを残しておきます。

電費:131Wh/km 平均気温:9.45℃  走行距離:291.09km   
消費: 100%19% 38.14kWh    

中央道上りは緩やかな下り坂なので航続距離が伸びますね。テスラナビの残量予測が19%と表示されていたので甲府のスーパーチャージャーには寄らずそのまま走り抜けました。

まとめ

まずはデータから

総走行距離:512.28km 総合電費:144Wh/km  消費:73.91kwh  
電気代: 目的地充電 500円 
帰宅後に満充電した場合→約693円

やはり長い時間滞在する目的地にコンセントや充電器があるとEVにとってとても心強いです。一晩で実走行距離にして220~230km分の充電ができるので次の日はお腹いっぱいで出発できます。どんどんいろんな宿泊施設に設置していただきたいです!

帰り道は1日に290km走行していますが、子供もちょっと長いと言っていたので家族連れの場合は日中移動は1日300kmくらいの移動が限界だと感じます。EVは航続距離が少ないと言いますが、実際には私のケースだとこれくらいしか走行しないのです。その300kmをエントリーモデルでも余裕で走破可能なモデル3は十分実用的で素晴らしい性能ですね。

では、また次回のブログでお会いしましょう。

ロングドライブカテゴリの最新記事