タイヤを交換したので純正のTPMSセンサーを取り付けました。TPMSセンサーはTesla公式ショップにTPMSセンサー販売していますが、素人の私には取り付け方がよく分からなかったので紹介したいと思います。
TPMSセンサー購入
テスラ公式ショップから購入することができます。2021年以降製造されたModel S、Model X、Model Y、Model 3に適合するそうです。
一応取り付ける位置とQRコードは写真に収めておきます。

TPMSセンサーの取り付け方
取り付けには11mmの六角ソケットが必要です。無ければあらかじめ購入しておきましょう。私が実際使用したものはこちら。ホイールは純正のモデルY19インチジェミニを使用しています。純正が欲しい場合はテスラに問い合わせると購入することもできますが、フリマサイトや新車外しのホイールも出回っていますよ。
TPMSセンサーはキャップ部分を回すと取り外せます。タイヤの内側から差しこみます。タイヤの接地面に緩衝材がくるようにセットします。


最後に外側からキャップをはめ込んで先ほどの六角ソケットで8Nmで締めます。この後はタイヤを取り付けて空気を入れて完了です!
私の場合はセンサーとホイールを入れ替えましたが、特にセンサーをリセットすることなく普通に作動しました。もしセンサーのリセットが必要な場合、こちらの記事に記載していますので、是非ご覧になってください。
では、また次回のブログでお会いしましょう!