テスラモデル3が納車されてから早くも3年、車検の時期になりました。今回はユーザ車検を受けて無事車検を通すことに成功しました。車検を通すのに必要な準備、躓きポイント、費用等を記事にしたいと思います。ちなみに私は3回目の点検で合格することができました。ユーザ車検に挑戦されたいテスラオーナーの役に立てればと思います。
車検前の点検
車検後に点検してもらっても良いですが、車検時になにかあると困るのでテスラのサービスセンターで車検整備を依頼しました。EV一般的によくみるフォーマットで点検していますね。ブレーキパッドが前輪10mと後輪8.5mmと3年間で0~1.5mmしか消費していないことになります。これは驚き!
点検費用は41250円でした。ちなみにテスラではアプリ上で決済することが可能なんです!作業が完了するとサービス予約画面の下段に「支払う」というボタンが表示されます。タップするとチェックアウトの画面に移りテスラアカウントに登録されているクレジットカード情報を選択して支払うことができるんですね。これは素晴らしいユーザ体験ですよね!
私は車検をユーザ車検で通す予定だったのですが、テスラに検査代行をお願いすることも可能です。手数料は33000円+自賠責保険+重量税+印紙となります。担当頂いたテスラの方に車検前にテスター屋をを通した方が良いか聞いたところ基本的にはそのまま通して貰えば通るとのことでした。しかし、これが後で思わぬ事態に発展します。
車検前日までに行った準備
自動車検査予約
まずは車検を受ける日を予約します。
アカウントを作成してログインします。予約をクリックして検査種別を「継続検査」、検査車種を「普通車」にして次へ進みます。
受けたい場所を選んで次に進みます。ちなみに場所はどこでも良くて自宅から近い場所を選べば良いかと思います。私は今回は川崎で受けてきました。慣れていなければ午前に予約した方が万が一なにかあった時に対処できるのでおすすめです。日付選択は説明不要ですね。
予約時に車検証を用意します。下段にバーコードがあるのでこれをパソコンやスマホに読み込ませることで入力を省くことができます。これで予約完了です。
書類の準備
車検証
これは説明不要ですね。
点検整備記録簿
サービスセンターでもらったものをそのまま提出します。
いざ車検場へ!
初めてのユーザ車検なので胃が痛い痛い。そう思っている間に車検場に到着。ホイールキャップは予め外しておきましょう。
まず車検場についたら以下の用紙を取って記入します。ユーザ車検受付の脇に3枚セット置いてありました。
継続検査申請書:専用3号用紙
自動車登録番号と車台番号、走行距離、住所、氏名を記入するだけです。
自動車検査票(検査ライン用紙)
こちらも車検証を見ながら登録番号と原動機方式、車台番号を記入します。その後、印紙を2200円支払って所定の位置に貼り付けます。
重量税納付書
重量税は免税ですが、一応提出するように言われました。
自動車損害賠償責任保険証明書(自賠責保険)
通常25か24ヶ月です。自賠責保険の受付の人に今の加入状況を見てもらって24か25ヶ月か選びましょう。もしわからなければ25ヶ月買っておけばOKです。ここで支払うと新しい自賠責保険書をゲットできます。古い自賠責保健書も必要なので取っておきましょう。私の場合は24ヶ月に加入しました。
車検書と点検記録と上記4点を持って受付に行くと点検ラインに入るように誘導されます。
※チェックリスト※ 1. 車検証 2. 点検整備記録簿 3. 継続検査申請書:専用3号用紙 4. 自動車検査票(検査ライン用紙) 5. 重量税納付書 6. 自動車損害賠償責任保険証明書(自賠責保険)新旧2枚
車検ラインへ
車検ラインへ突入します。点検記録簿を上にして書類一式を係の人に渡します。
車体番号の確認
私が乗る2019年のモデル3はBピラーの内装を剥がした所に刻印があります。2020年以降は運転席を後ろに下げてマットを捲ると確認できるそうです。
電気まわりのチェック
係の人が指示を出しますので、それに従います。
ハザードを付ける(前後含め2回やります):室内ミラーの物理ボタン
ワイパー&ウォッシャー液:左レバのボタンを長押し
ウインカー左右(前後含め2回やります)
ヘッドライト(ロー):
パッシング:左レバを手前に引っ張る
フォグランプ:ギアをRにする
ホーンを鳴らす
ヘッドライトは基本オフにしてライトをつけるように指示された時にロービームにしました。(上でいう右から2番目) 順番が回ってくるまでに「ライト」画面で準備しておきましょう。
車検ライン
いよいよラインに入ります。そのまま誘導されるままローラーの上に乗ります。絶妙なアクセルワークが試されます。3年間乗ってきた方なら楽勝でしょう。ここからは上に表示されているモニターに従うだけです。
出された指示はこんな感じ。
サイドスリップ
移動する間行われているようです。
スピードメータ点検
ローラーの上で時速40kmを出して、40kmに安定したらパッシングすると合格
フットブレーキと駐車ブレーキ
フットブレーキは優しく踏む感じでOKでした。駐車ブレーキテストはハンドル右レバーのボタンをひたすら長押しすることで一発合格。途中ニュートラルに入れる場面があるので右レバーを半下げでNに入ります。ここまで順調。
ヘッドライト光軸テスト
これは自分ではどうしようもないです。1回目、2回目のテストで右、左ともに不合格でした。合格方法は詳細は後述。
下回り検査
係の方が車の下回りを点検します。軽く車を揺らしたり、カンカン叩く音が聞こえます。ここも無事合格。
というわけでヘッドライトの光軸テストだけ不合格のままラインを出ることに。どうやらモデル3は光軸テストの突破が難関となりそうです。1回の車検でラインに入れるのは3回までです。
光軸対策のためテスター屋へ
さてヘッドライト光軸がずれているとのことで予備検査場へ行きます。ここで光軸を調整していきます。通常であればボンネットを開けてライトの方向を調整してくれるのですが、モデル3の場合それができないため、サービス>ヘッドライト調整でハンドルの左のクリクリで微調整していきます。画面は後日撮ったものです。
調整屋の方が難しい顔をしていました。聞いてみるとどんなに測定していても毎回光軸の数値が安定しない。とのことぎりぎり合格内に合わせて2回目の車検ラインへ。
さて2回目の結果は。。不合格!再びテスター屋へ。
どうやら測定するたびに測定中心点が毎回異なるとのこと。お話ししているとデイライトが邪魔をして中心点が誤検知しているのではないかということでデイライト消すことができないのでその部分を隠して光軸を再調整し、再び3度目の車検ラインへ!係の方が紙で覆った部分を隠してくれていますね。
無事合格しました!
車検にかかった総費用
車検整備基本点検(テスラ):41250円 自賠責保険:20010円 印紙:2200円 重量税:0円 合計:63460円
所感
何もかも初めてのユーザ車検で終始緊張していましたが、なんとか車検を通すことができました。光軸は自分ではどうすることもできないので本当に困りますね。この記事を見て不安な方は迷わず33000円の代行料払ってテスラに車検を通してもらった方が良さそうです。重量税がかからない分お財布に優しくて嬉しいですね!
参考にしたサイト様です。ありがとうございました!
では、また次回のブログでお会いしましょう。